2024.03.16
新高1生必見!春休み中にするべきこと
こんにちは。ガクセン個別!茜部校です。
中3生の方は高校入試お疲れ様でした!
先日合否が発表されまして、春休み中の課題が配布されたかと思います。
そこで、今回は高校進学にあたって知っておいて頂きたい、高校入試と大学入試における偏差値の違いや今するべきことについてお伝えさせて頂きます。
「高校入試が終わったばっかりなのにまた勉強の話されるの・・・?」
と思う方もいるかとは思いますが、スタートダッシュが肝心ですので、最後まで読み進めてください!
高校入試と大学入試 偏差値の違い
高校入試と大学入試では、受験者の母集団が異なるため、偏差値を単純比較することができません。
中学から高校への進学率は約95%であるのに対して、高校から大学への進学率が約55%であるため、約45%の生徒は母集団から外れることになります。
そこに中高一貫生や浪人生が加わると、偏差値の平均値である50の基準が大きくずれることになります。この差は個々によって異なりますが、およそ10ポイントの違いがあります。
実際に偏差値50の高校の進学先をみていきましょう。
岐阜市だと、偏差値50前後の高校は以下の通りです。
岐阜商業高校
岐阜総合学園
岐南工業高校
羽島北高校
羽島北高校を例に見ていきます。
令和4年度の進路状況をみると、
卒業生238名の内
178名(75%)が四年生大学(内国公立2名)
55名(25%)が短大・専門
に進学しています。
四年生大学の内、国公立は2名で、合格者が多い私立は
愛知学院大学23名(偏差値42.5前後)
中部大学19名(偏差値40.0前後)
大同大学16名(偏差値40.0前後)
などとなります。
※パスナビ偏差値より
※私立大学は重複合格者を含む可能性があります
このように、偏差値約50の高校の進学先のボリュームゾーンは、偏差値40前後の大学となっていることがわかりました。
今するべきこと 中学範囲の英語の復習
高校入試と大学入試の偏差値の違いについてみてきましたが、それでは大学入試で難関大学に入るために、取り急ぎ今何をすればいいのでしょうか。
結論としては、中学範囲の英語の復習が最優先事項となります。
高校進学にあたって、英語、数学は特に中学からの積み重ねの科目ですので、中学範囲に穴があると高校範囲の学習に支障をきたすことになります。
英語、数学どちらも大事な科目ですが、国公立・文理問わず必要になるのは英語です。
ですので、まずは英語最優先で中学範囲での苦手を潰しておくことが肝要です。
具体的に何をすればいいかというと、英単語・英文法の復習です。
高校入試が終わりひと段落つきたいタイミングだとは思いますが、この春休み中に弱点を克服しておきましょう!
今回は、取り急ぎ春休みにするべきことについてお伝えしましたが、ガクセン個別では高校進学後、大学受験に向けた対策も可能です。
特に、大学受験は範囲が広く、早め早めの対策が肝心ですので、少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にガクセン個別へお問合せください!
お問い合わせはこちら
<各校舎対応校>
■岐阜駅南口校[小・中・高]
岐阜大学附属小 / 加納小 / 加納西小 / 茜部小 / 明郷小 / 岐阜小
岐阜大学附属中 / 加納中 / 岐阜中央中
岐阜高校 / 岐阜北高校 / 加納高校 / 岐山高校 / 長良高校 / 各務原西高校 / 羽島北高校 / 鶯谷高校 / 岐阜東高校など
■三里校 [小・中・高]
三里小 / 加納西小 /本荘小 / 徹明さくら小
陽南中 / 本荘中
岐阜高校 / 岐阜北高校 / 加納高校 / 岐山高校 / 長良高校 / 各務原西高校 /羽島北高校 / 鶯谷高校 / 岐阜東高校など
■茜部校 [小・中・高]
茜部小 / 加納小 / 鶉小 / 柳津小 / 且格小
加納中 / 境川中
岐阜高校 / 岐阜北高校 / 加納高校 / 岐山高校 / 長良高校 / 各務原西高校 /羽島北高校 / 岐阜東高校 / 鶯谷高校など
■長良校 [小・中・高]
鷺山小/常磐小
青山中岐阜高校 / 岐阜北高校 / 加納高校 / 岐山高校 / 長良高校 / 各務原西高校 /羽島北高校 / 岐阜東高校 / 鶯谷高校など
■那加校[小・中・高]
那加第一小/那加第二小/那加第三小
那加中/桜丘中
岐阜高校/岐阜北高校/加納高校/岐山高校/長良高校/各務原西高校/羽島北高校/各務原高校/鶯谷高校/岐阜東高校など
お問い合わせはこちら