【大学受験】私立文系のススメ | ガクセン個別 - 岐阜の学校専門個別指導塾!

お知らせ

2024.04.05

【大学受験】私立文系のススメ

こんにちは!ガクセン個別の星野です。

今回は、私立文系のススメというテーマで記事を書いていきます。

 

 

 

結論として、以下に当てはまる方は私立文系受験がおすすめです。

・現役で進学したい
・最小の努力で大手企業に就職したい
・進研模試偏差値50以下

・数学に苦手意識がある

以下、4つ理由を記載します。

①1年あれば少なくとも南山大学以上が目指せる

私立文系の場合、基本的に受験科目は、英語・国語・選択科目(社会/数学)の3つです。

3科目と聞くといかがでしょうか・・・?

たしかに、早慶など最上位の大学だと、3科目といっても求められるレベルが高いのでそう簡単な話ではないのですが、

関関立や南山までであれば、ゼロベースから合格するのも非現実的な話ではなく、実例もたくさんあります

②大失敗しにくい

私立文系入試は大失敗する可能性が低いです。

具体例でいうと、例えば早稲田を目指していて、もし届かなかったとしても、MARCHや関関同立、南山には合格できたりするパターンが多いです。これはイメージしやすいですよね。

一方で、国公立を目指すとなると、まずは共通テストで必要な点数(ボーダー)を取り、二次試験で合格点をとる必要があります。

共通テストの難易度は年々上がっており、私立大学と違って1年に1回しか受験することができません。

また、科目数も多いので、万遍なく勉強した結果、どの科目も中途半端な仕上がりになってしまう方も散見されます。

どの科目も中途半端にしか伸びず、一発勝負である国公立大学の入試に失敗した場合は、滑り止めの私立大学への進学か、浪人することを余儀なくされます。

はじめから3科目に絞っていれば、それなりの私立大学には合格できていたであろうケースも多いです。

 

 

③選択科目を政治経済にすれば、勉強量が少なくてすむ

私立文系受験の選択科目は、日本史や世界史が一般的ですが、コスパ的な観点でいうと政治経済がおすすめです。

理由は、日本史や世界史と比べて圧倒的に勉強量が少なくてすむためです。

ただし、一部の大学では、政治経済だと受験できないので、ご注意ください(南山大学や関西学院大学など)

志望大で政治経済が使えるのであれば、政治経済がおすすめです。

④私立理系と比べて学費が安い

以下の表をご覧ください。

初年度納付金
(令和3年度の国公立大、私立大昼間部の平均額/単位:円)

区分 授業料 入学料 施設設備費 合計
国立大学
(※1)
53万5800 28万2000 施設費、実習費、諸会費
などを払う場合あり
81万7800
公立大学
(※2)
53万6363 39万1305 施設費、実習費、諸会費
などを払う場合あり
92万7668
私立大文系 81万5069 22万5651 14万8272 118万8991
私立大理系 113万6074 25万1029 17万9159 156万6262
私立大医歯系 288万2894 107万6278 93万1367 489万539

※1 文部科学省令による標準額
※2 入学料は地域外入学者の平均額。

出典(1):文部科学省 「国公私立大学の授業料等の推移」
(2):文部科学省「私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」

 

安いと思われがちな国公立大の学費も、年々値上げされており、近年では私立大文系と大差なくなってきていることがわかります。

私立大理系の場合は、国公立大と比べて学費が高いので、理系の方には安易に私立大を勧めたりはしないのですが、

文系の場合は、そこまで国公立大との学費に乖離がないので、先程から述べてきた①~③も加味して考えると、もちろん個々による部分はありますが、私立の方が適しているというケースが多いです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、私立文系をオススメさせて頂きましたが、もちろん状況によっては異なる進路をご提案させて頂くこともございます。

もし、どのように志望校を決めたらいいか分からないなどございましたら、近隣の校舎にお問合せ頂ければ無料でお答えさせて頂きます。

ご来校頂く際は、学校で受けた進研模試や全統模試の結果などをご持参ください。

みなさまからのご連絡をお待ちしております!

 

お問い合わせはこちら

資料請求・お問合せ

お電話でのお問合せ

0120-838-656

(平日13:00~21:00 /土曜13:00~21:00)

お問合せフォームへ